WEDGE

書いて頭の中を整理する、自己満足のたのしいブログ。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ちいさなあの子が教えてくれたこと。

『まぁいいか』という言葉をキーワードに、一年生はここずうっと、折り合いのつけかたを学習⇒般化している。今日も『まぁいいか』の実践ができるかという活動をした。 こだわりが強く、学年一大変だったあの坊やに仕掛けたら、見事引っかかったのだが、「ど…

足元を見続ける

セミナーに参加したり本を読んだりすると、同じ教師でも著書を出している人、絵本を描いている人、いつも講師で呼ばれる人、、、やっぱり私とは違う世界の人たちだとふと思う時がある。 今は、自分が何をしたいのか、どこへ行きたいのか、きちんと足元を見つ…

『“続ける努力”を超える才能はない』

NHKのプロフェッショナル、10代の弟子入りをみた。 漫画を描き続ける子の話が面白かった。 そしてそれに提言、アドバイスする編集者の発想、思考、アイデア、出てくる言葉に見ていてワクワクした。 努力を続けることが天才。 才能の女神なんていない。 続け…

実践を、あさる

記録を続けるということを昨日書き、割と真剣に考えている。 それで、自分もそろそろ書かないといけないと追い立てる。 そこで、以前譲っていただいたある方の20年前の理科の実践や、いただいた実践集など色々読んでみる。実践の記録はすごい。藁半紙で黄…

普通の人と一流の人の違い

一流の音楽を生で聴いた。 授業と似ていて、ライブでしかわからない空気がある。 ヴァイオリンの演奏者は美人でカッコよかった。 聴きながら、同じ人間なのにどこで差がつくのだろうと考えていた。 例えば有名ではないが教師もすごい力のある人もいる。すご…

無題

本当はもっと共有したかった 本当はもっと一緒に考えたかった もう交わることはないんだろうな 思いも声も気持ちも もう届かないところへ行ってしまった。

拓ける

相手との関わりは、 承認 称賛 共感 から始まるのだと確信。 簡単そうだけれど受け入れられないこともたくさんある。 きっとこれがいつでもできたら、もう少し世界は過ごしやすくなるのにと それができない自分に突き刺しておく。

心の整頓。

ちゃんと片付けをする。 ちゃんと掃除をする。 ちゃんと生活する。 毎日の安定を図るためにちゃんと生活する事が、心身ともに平穏に過ごせる証拠。 今日は家にこもって断捨離。 フィルターの掃除、換気扇の掃除、五徳磨き、掃除機かけ、諸々。 明日からもき…

授業に立つ臨場感

授業の空気とも言い難いが、授業とは前に立たないとわからないことがある。 授業には空気があってそれを受けている個々に色が付いているようなイメージがある。 同じ内容でも、受ける人が違うと課題が個々に違い、声かけ、細部の気配りの仕方も変わる。 ゴー…